店網邦雄トリオ ジャズコンサート
- 日 時: 2023年3月19日(日) 開演18:30(開場17:30)
- 入場料:全席自由 2,000円
※スタンプカード2枚でチケット1枚と交換できます。
※席数に限りがございますので、事前のチケットのご予約をお願いいたします。 - 会 場: ガトーフェスタ ハラダ 本社1階 エスポワールホール
群馬県高崎市新町 1207 - お問い合わせ先
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当
Tel : 0274-40-3622 (平日午前10時〜午後6時)
- 主 催: ガトーフェスタ ハラダ
- 後 援: 高崎市
チケット売上金は、高崎市の文化振興に寄付させていただきます。
- プログラム
- モーニン
- 枯葉
- 酒とバラの日々
- 故郷(ふるさと)
- ナット・キング・コールメドレー ~スマイル、モナリザ、ラブ~
- ルパン三世のテーマ
- ※そのほか、お客様の「リクエスト投票」により プログラムを決定いたします。
- ※曲目・曲順は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

店網 邦雄(ベース)
東京都杉並区出身。ドラムのジミー竹内、サックスの秋本薫グループを経て、パティ・ペイジ、田村直美、斉藤和義、尾崎紀世彦他のサポート、美空ひばり『真赤な太陽』の作曲者・原信夫率いる日本最高のビッグバンド『シャープス&フラッツ』には10年在籍、テレビ、レコーディング、コンサート(綾戸智絵、阿川泰子、マリーン、ケイコ・リー他)で全国を回る。バイオリンの『寺井尚子カルテット』には8年在籍、パリ、韓国、タイのジャズフェスティバル、レコーディングにも数多く参加。惜しまれつつ廃刊した『スイングジャーナル誌』最終号の人気投票ベース部門 第8位に選ばれる。ジャズのみならず、あらゆるジャンルに参加。東京MXテレビ『シャンソンを貴方に』では、6年レギュラーを勤める。シャンソン協会の国際フォーラム、カンツォーネ研究所のヤクルトホール、Rolandピアノコンクール全国大会の朝日生命ホールなどでもベースを弾く。最近のCD参加は、神園さやか『I Wish You Love』、奥土居美可『ウルトラマンjazz』、第一興商 LIVE DAM STADIUM『JAZZ カラオケ』や、YAMAHA『Real Sound Viewing』のプロモーションビデオにも参加。 リーダーアルバム『SWINGROOVE』も発売中。

ショーン星野(ピアノ&ボーカル)
東京都出身。4歳からクラシックピアノを学び、小学5年で毎日新聞社主催音楽コンクール本選に出場。成城大学在学中よりプロ活動を始め、ジャズピアノ稲森康利氏に師事、自身が持つ感性の鋭さと類い稀な表現力を武器とし、クラシックの概念にとらわれない奏法で活動。ジャズクラブ、シャンソニエ、カンツォーネと、幅広くジャンルを越えて活動。1998年ジョン・ピザレリの影響を強く受け歌うことに興味を持つ。2001年よりヤマハミュージックスガナミ経堂センターにてボーカル講師を勤めている。ピアノレッスンは、池袋フォルテ等。山本潤子(元『ハイ・ファイ・セット』)のボーカルグループ『APRIL』のシンガーとしても活躍。N.Y.にてGil Goldsteinのアレンジで、現地のミュージシャンとレコーディング。2016年、ジャズベーシスト店網邦雄とのコラボユニットを結成。ジャズバイオリンの寺井尚子とも共演し、好評を得た。現在、多種多様な演奏活動を繰り広げ、弾き語りライブも意欲的に開催。英語、フランス語での歌唱を得意とする。

原田 佳和(ドラム)
大阪府出身、高校在学中より演奏を始める。ジャズドラマーとして上京、才能が評価され、ビッグ4の松本英彦(テナーサックス)、ジャズピアノの山下洋輔、ジャズピアノの佐山雅弘等のグループにレギュラーメンバーとして在籍。新宿ピットイン、青山ボディ&ソウル等で演奏。また、スタジオミュージシャンとしても、数々のレコーディングやテレビ番組の演奏で活動の幅を広げる。ジャズのみに留まらず、天童よしみ、ジュディ・オングのバンドリーダーを長年務め、シャンソンの石井好子パリ祭においては、十数年を越えツアーメンバーを務めるなど、多岐にわたるジャンルのコンサート等でバックグラウンドを支える他、後進の育成、教材の執筆にも力を入れている。
- お申し込みはお電話にて承ります
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当
Tel : 0274-40-3622 (平日午前10時〜午後6時) - エスポワールホールにおける感染拡大予防への取り組みとご来場のお客様へのお願い
詳しくはニュースリリースをご確認ください。
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当