上野耕平 サクソフォン・リサイタル ※チケット予約終了
規定数に達したため、チケットのご予約を締め切りました。
当日券の取り扱いもございませんのでご了承くださいませ。
- 日 時: 2023年10月21日(土) 開演18:30(開場17:30)
- 入場料:全席自由 2,000円
※スタンプカード2枚でチケット1枚と交換できます。
※席数に限りがございますので、事前のチケットのご予約をお願いいたします。 - 会 場: ガトーフェスタ ハラダ 本社1階 エスポワールホール
群馬県高崎市新町 1207 - お問い合わせ先
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当
Tel : 0274-40-3622 (平日午前10時〜午後6時)
- 主 催: ガトーフェスタ ハラダ
- 後 援: 高崎市
チケット売上金は、高崎市の文化振興に寄付させていただきます。
- プログラム
- J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007
- 逢坂 裕:ソプラノサクソフォンとピアノのためのソナタ エクスタシス
- イベール:アルト・サクソフォンとピアノのためのコンツェルティーノ・ダ・カメラ(室内小協奏曲)
- フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
- ※曲目・曲順は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

上野 耕平(Saxophone)
茨城県東海村出身。 8歳から吹奏楽部でサクソフォンを始め、東京藝術大学器楽科を卒業。 第28回日本管打楽器コンクール サクソフォン部門第1位・特別大賞(史上最年少)。 2014年第6回アドルフ・サックス国際コンクール第2位。現地メディアを通じて日本でも話題になる。 指揮者山田和樹氏には「耕平は、1音を聴いただけで、ただ者ではないと思った!」、ボストン・ポップス・オーケストラの音楽監督であり指揮者であるKeith Lockhartには「サクソフォンのこんな音聴いた事がない。目が飛び出るほど驚いた!」と言わしめた。 デビュー以来、常に新たなプログラムにも挑戦し、サクソフォンの可能性を最大限に伝えている。現在、国内若手アーティストの中でもトップの位置をしめ、演奏活動のみならず、NHK-FM「×(かける)クラシック」のMCやテレビ「題名のない音楽会」「情熱大陸」など、メディアへの出演も多い。 サックス・カルテット「The Rev Saxophone Quartet」、吹奏楽「ぱんだウインドオーケストラ」のコンサートマスターとしても活躍中。最新のソロアルバムは「アドルフに告ぐU」。 2017年度第28回出光音楽賞受賞。2018年第9回岩谷時子賞 奨励賞受賞。 音楽以外にも鉄道と車をこよなく愛し、深く追求し続けている。 https://uenokohei.com/(外部サイトへリンク)

白瀬 元(Piano)
福岡県出身。4歳よりピアノを始める。飛騨高山音楽祭、宮崎国際音楽祭に出演、また国内のみならずヨーロッパ各地のヴァイオリン講習会に伴奏者として参加。 2016年ポーランドにてソロリサイタルを開催。2017年東京藝術大学内にて成績最優秀者に贈られるアリアドネ・ムジカ賞を受賞。2018年ルーマニアにてルーマニア国立ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団と共演。2018年青山音楽財団奨学生。 これまでに横山幸雄、仲道郁代、上原彩子、清水高師、Thomas Christian各氏と共演。迫昭嘉氏に師事。
- お申し込みはお電話にて承ります
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当
Tel : 0274-40-3622 (平日午前10時〜午後6時)
ガトーフェスタ ハラダ コンサート担当