沿革
- 1901年
- 和菓子業を創業
- 1910年
- 原田丑太郎が和菓子店松雪堂として開業
- 1942年
9月
- 新町製菓製パン有限会社
洋菓子業、製パン業に着手
- 1952年
10月
- 有限会社原田本店に社名変更
- 1956年
- 食パンを素材とした「ラスク」を発売(白フォンダン・ココア入りフォンダンの2種)
- 1959年
4月
- 学校給食の指定工場となる
- 1965年
3月
- (株)群馬パンセンター設立
衛生完備の機械化、大量生産のできる学校給食
専門の大型工場を建設し、協業化に成功
- 2000年
1月
- ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」発売
洋菓子部門をガトーフェスタ ハラダとして展開
- 2002年
11月
- ガトーラスク製造工場建設
- 2003年
2月
- 株式会社原田に組織変更
- 2004年
4月
- 本館シャトー・デュ・ボヌール オープン
- 2005年
8月
- 首都圏初出店
- 2008年
8月
- 店舗数を10店舗に拡大
-
10月
- 本社工場 シャトー・デュ・エスポワール 完成
- 2009年
8月
- 関西初出店
- 2011年
3月
- 九州初出店
- 2013年
3月
- 高崎工場 シャトー・ドゥ・クレアシオン 完成
- 2014年
4月
- 店舗数を20店舗に拡大
- 2015年
4月
- 北海道初出店
- 2020年
2月
- 創業店舗「中山道店」を新築移転し、新装オープン
-
10月
- 店舗数を30店舗に拡大